座っている方ご自身がレバー操作することで、回転・ストップ・スライド機能を完結できます。介護を必要とされている方だけではなく、パーキンソン病や脳梗塞の症状を持たれている方からも高い評価をいただいております。
ピタットチェアには、介護現場の声を形にした
3つの大きな機能があります。
ロックを解除して座ったまま向きを変えられます。
座面下に特許取得の国内産回転盤が組み込まれており、回転レバーでロックを解除すると、座面が回転して90度ごとに再ロックされる仕組みになっています。回転レバーは左右どちらにも取り付けることが可能ですが、取り付け後の変更はできないため発注時にご指定ください。
90度ごとに「カチャッ」と止まるから安心・安全設計。
90度ごとにロック位置があり、自動的に4箇所でロックがかかるようになっています。一挙にぐるりと回転したり、回り続けたりすることはありませんので安心です。また離着座の際に座面が回転することはないので、回転方向に体重がかかっても転倒の心配はありません。「カチャッ」という音がロックの合図です。
軽い力でテーブルや机に近づくことができる機能。
座面の前下に取り付けられているスライドレバーを引き上げると、座面が前方に12㎝スライドします。車の運転席・助手席のシート調整と同様の操作で座面をスライドさせることができます。また、後方にあるスライドボタンはスライドレバーと連動しており、介助者の方が後方から操作するのに便利です。
パーキンソン病や片まひなどの疾病、ケガなどをサポートするために
便利なオプションをご利用ください。
事前にお試しいただきたい場合は
お近くの介護用品取扱店からデモ機を貸し出しいたします。
かいごDBのサイトから、お近くの介護用品取扱店を検索して直接ご連絡いただき、「ピタットチェア20という商品を試したいので貸し出しして欲しい」という旨をご相談ください。もし取扱店がピタットチェアのことを分からない場合は、「介護用品取扱店の方へ」の内容を見ていただくようお伝えください。
介護用品取扱店から、ピタットチェアのデモ機をご自宅にお届けいたします。受け渡し方法、貸し出し期間、キャンセルの場合の返却方法などについては、事前に介護用品取扱店とご相談ください。
お届けしたデモ機を貸し出し期間の間、ご自宅でご自由にお試しください。大きさ的に邪魔にならないか、ご自分の用途にあっているか、普段お使いになる上で不便な点はないかなど、事前によくご検討されることをおすすめします。
お試しいただいたあと、デモ機をお届けした介護用品取扱店まで一度ご連絡ください。気に入っていただけた場合は、あらためて介護用品取扱店にご注文ください。
ピタットチェア20の情報は下記のカタログほかに掲載されていますので、お客さまよりお問い合わせのあった場合はご確認をお願いいたします。
本商品は介護保険は適用されません。
ピタットチェアの機能を解説した動画をご覧いただけます。